直近3年以内に結婚した20代の男女の約50%が結婚式を挙げていない!株式会社渡辺写真館が「若年層の結婚式」に関する調査を実施!

結婚式とフォトウェディングに関する実態調査

<背景>

コロナ禍を経てライフスタイルが多様化し、結婚式に対する意識は大きく変化したと考えられます。また、若年層の貧困問題が社会的に注目される中、結婚式を挙げず、写真で結婚の記念を残す「フォトウェディング」という選択肢が若者世代を中心に広がりを見せています。そこで、フォトスタジオワタナベ(渡辺写真館)は、直近3年以内に結婚した20代の男女を対象に「若年層の結婚式」に関する調査を実施しました。

<調査サマリー>

・直近3年以内に結婚した20代の男女の約50%が結婚式を挙げていない

・20代の男女が結婚式を挙げない最も大きな理由は、費用面の大きさ

・リアルな結婚式を挙げていない20代男女の半数以上が「フォトウェディング」は行っている

・フォトウェディングを行う最も大きな理由は「記念として写真で形に残したかったから」

・フォトウェディング撮影の依頼先を検討する際、重視する主なポイントは「価格」と「撮影プランや特典内容」

・フォトウェディングを行った方の9割弱が、その結果に満足している

<調査概要>

調査期間:2024年11月27日~11月29日

調査方法:インターネット調査

調査対象:直近3年以内に結婚した20代の男女

調査人数:696名

モニター提供元:RCリサーチデータ

【調査結果①】直近3年以内に結婚した20代の男女の約50%が結婚式を挙げていない

まず、「結婚式を挙げたか、もしくは挙げる予定があるか」を尋ねる設問への回答では「はい」が52.6%、「いいえ」が47.4%という結果になりました。この結果から、直近3年以内に結婚した20代の男女の約半数が結婚式を挙げていないことが明らかになりました。

【調査結果②】20代の男女が結婚式を挙げない最も大きな理由は、費用面の大きさ

次に、結婚式を挙げていない(今後、挙げる予定もない)と回答された方に「結婚式を挙げなかった理由」を問う設問の回答では、1位が「費用が高いと思ったから」で57.6%、2位が「フォトウェディングで十分だと思ったから」で33.0%、3位が「結婚式より新婚旅行や生活に費用を使いたかったから」で31.2%という結果になりました。この結果から、費用面の大きさが、20代の男女が結婚式を挙げない大きな理由となっていることが判明しました。

【調査結果③】リアルな結婚式を挙げていない20代男女の半数以上が「フォトウェディング」は行っている

続いて、結婚式を挙げていない(今後、挙げる予定もない)と回答された方に「フォトウェディングを行ったか」を尋ねる設問の回答では、「はい」が57.3%、「いいえ」が42.7%という結果になりました。この結果から、リアルな結婚式は挙げていなくても、直近3年以内に結婚した20代男女の半数以上がフォトウェディングは行っている、ということがわかりました。

【調査結果④】フォトウェディングを行う最も大きな理由は「記念として写真で形に残したかったから」

また、フォトウェディングを行ったと回答された方に「フォトウェディングを行った理由」を尋ねる設問の回答では、1位が「記念として写真で形に残したかったから」で69.8%、2位が「結婚式の代わりとして」で55.6%という結果になりました。この結果から、リアルな結婚式を挙げなかった方でも、結婚式という人生の節目を何らかの形で残したい、という気持ちから「フォトウェディング」を行っている、ということが判明しました。

【調査結果⑤】フォトウェディング撮影の依頼先を検討する際、重視する主なポイントは「価格」と「撮影プランや特典内容」

続いて、フォトウェディングを行ったと回答された方に「フォトウェディング撮影の依頼先について検討する際に重視した要素は何か」を問う設問の回答では、1位が「価格」で53.4%、2位が「撮影プランや特典内容」で39.7%、3位が「ロケーション」で30.2%、4位が「衣装の種類の豊富さ」で29.1%となりました。リアルな結婚式を行わない理由として費用面の負担が大きいことがあることからも、フォトウェディングにおいても「価格」「撮影プランや特典内容」を重視する方が多かったものの、記念として残るものであるためか「ロケーション」や「衣装の種類の豊富さ」といった回答も上位に来ていることが特徴的でした。

【調査結果⑥】フォトウェディングを行った方の9割弱が、その結果に満足している

また、調査の最後、フォトウェディングを行ったと回答された方に「フォトウェディングを行った結果、満足しているか」を尋ねる設問への回答では1位が「満足している」で50.8%、2位が「非常に満足している」で37.0%となりました。1位と2位の回答率を合計すると87.8%を超え、フォトウェディングを行った方の9割弱がその結果に満足している、ということが明らかになりました。

まとめ

今回の調査から、直近3年以内に結婚した20代の男女の約50%が結婚式を挙げておらず、20代の男女が結婚式を挙げない最も大きな理由は、費用が高いからであることがわかりました。尚、リアルな結婚式を挙げていない20代男女もその内半数以上が「フォトウェディング」は行っており、フォトウェディングを行う最も大きな理由は「記念として写真で形に残したかったから」であることが明らかになりました。また、フォトウェディング撮影の依頼先を検討する際、重視する主なポイントは「価格」と「撮影プランや特典内容」であり、フォトウェディングを行った方の9割弱が、その結果に満足していることが判明しました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA